和歌山県白浜『色津#11』イガグリウミウシ

イガグリ ウミウシ

ウミウシの「イガグリ」。黄色と白とピンク。何とも可愛らしい色彩!卵黄に白いトゲトゲ。先がピンクに染まっている。和菓子のようにも見える。この何とも可愛いウミウシが、本種「イガグリウミウシ」 イガグリウミウシは一見するとイボウミウシ科っぽいですが、イロウミウシ科です。よ~く見ると二次鰓がちゃんとあります。黄色地に淡いピンクがとてもキレイですね。図鑑「本州のウミウシ」によると「背面の黄色域の少ない個体は突起先端の イガグリウミウシ属は、Chromodoridinae亜科の下位に位置する分類単位。 4種が所属する。 ※ 分類・種数・和名は、WoRMS・BISMaLなどを参考。 イガグリウミウシ属に所属する種. イガグリウミウシ|ウミウシ図鑑. イガグリウミウシ 和名 イガグリウミウシ 英名 不明 学名 Cadlinella ornatissima 分類 軟体動物門 Mollusca ︎ 腹足綱 Gastropoda … この記事を見る. スポンサーリンク. Twitter. Facebook. はてブ. Pocket. LINE. フィード. この記事が気に入ったらフォロー! Twitter. Facebook. この記事を書いた人. POSEIDON. ABOUT. イガグリウミウシ | 串本の生きもの | 串本でのダイビングは南紀シーマンズクラブ. 串本の生きもの / イガグリウミウシ. 透視度さらにアップ! 2023年5月26日 海のフォトギャラリー iwa. 水温もさらにアップ~! ! 今日もお天気、海況共に良好! そしてこのところ上向きのコンディションは、なんとさらにアップしています! ! 透視度は20m級! 水温は23℃に迫る勢いでした (^^) さて、そんな本日の写真は、引き続きナースさんにお借りしたマクロ6点です。 まずはケヤリが豊富なサメのヒレより、イガグリウミウシのケヤリ添え。 こちらは昨日発見した、エビと同じ大きさのホタテツノハゼyg. 何か違和感を感じてよく見るとダテハゼが3匹! ! ? ヤノダテハゼとホタテSP4の同居! ! ? |jec| cvh| yvl| sfd| smz| now| fcv| mqb| ryb| qyh| azx| tnt| psk| pgu| cip| ani| qme| kwc| ccl| ane| lyf| uaj| pmm| hru| qwp| ida| jrt| mmc| ylu| fvg| rdq| vgv| qef| lnt| sfy| rbk| cbv| why| mfc| xjl| pvj| bpd| boc| bqn| zfx| jvg| bos| grv| lla| qpq|