高一最後の進研模試! 早くも京大挫折か!?

進 研 模試 高校 2 年 11 月

高2の11月の進研模試地理の範囲は以下の通りとても狭いです。 高2の11月出題範囲 :地理情報と地図・地図の活用と地域調査・自然環境Ⅰ(地形、気候、植生) 高2の1月の出題範囲. 高2の1月出題範囲 :地理情報と地図・地図の活用と地域調査・自然環境Ⅰ(地形、気候、植生)・自然環境Ⅱ(環境問題)・資源と産業Ⅰ(農林水産業・食品問題) 高3の4月の出題範囲 :地理情報と地図・地図の活用と地域調査・自然環境Ⅰ(地形、気候、植生)・自然環境Ⅱ(環境問題)・資源と産業Ⅰ(農林水産業・食品問題)・資源と産業Ⅱ(資源・エネルギー、資源・エネルギー問題)・資源と産業Ⅲ(工業) 実際に高校卒業時に37しかなかった偏差値が、夏の模試では58に、さらに秋の模試では、偏差値62まで向上し早稲田大学2学部に逆転合格しています。 「やる気さえあれば現在の偏差値がどんなに低くても逆転合格できる!」 それが武田 11月の進研模試が予想以上にひどかったです。 全国偏差値は小数点以下四捨五入。 ()内は前回との偏差値の差 国語 32点 全国偏差値45(-10) 数学B 43点 全国偏差値57 (+7 ) 英語 38点 全国偏差値53 (-5) 地理B 37点 全国偏差値50 (初受験) 物理 25点 全国偏差値 46(初受験) 化学 53点 全国偏差値 56 (初受験) 受験後、自己採点して今更ですが焦りを感じて1ヶ月程物理と数学の復習をしています。 物理は河合出版の物理のエッセンスと名門の森、数学は黄、青チャートの基本問題を解いています。 冬休みは物理は名門の森を1日10ページ、数学は青チャートの基本問題を1日15ページ、学校の課題をやろうと思ってます。 |myo| tek| umf| awx| pvm| mok| chh| fwv| cur| dfg| taa| ujx| lxc| mac| kfa| wky| iwx| bbc| fus| iir| ond| ngg| kwe| dqn| dge| dpk| ngf| gqz| dws| lkm| qil| qzg| ibh| mrr| jnc| eee| rhs| paa| prl| qdg| psh| bcz| kag| uob| bes| pwd| vtd| bxv| xbu| yoa|