毎日敬語単語23,24「しろしめす」「めす」【古典文法・古文読解】

しろしめす 意味

知らしめすの意味。・他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}お治めになられる。 「知る・領(し)る」の尊敬語。連語「知らす」より敬意が高い。出典万葉集 二九「天(あめ)の下しらしめしけむ天皇(すめろき)の」[訳]- 古文辞書なら「Weblio古語辞典」 いまだしろしめされ候はずやの意味。・出典平家物語 一一・先帝身投[訳] まだ、ごぞんじございませんか。品詞分解いまだ=副詞 しろしめさ=動詞「しろしめす」[未然形] れ=尊敬の助動詞「る」[連用形] さうらは=補助動詞「さうらふ」[未然- 古文辞書なら「Weblio古語辞典」しろしめす の意味なのですが、漠然と「いる」の尊敬語と思っていました。が、最近になって「治める」「統治する」という意味のほうが近いような気がしてきました。実際に「しろしめす」とはどういう意味なのでしょうか?(日本語って難 知ろしめす(しろしめす)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。[動サ四]《「しらしめす」の音変化で、平安時代以降の語》「知る」の尊敬語。1 知っていらっしゃる。おわかりでいらっしゃる。「故按察大納言は、世になくて久しくなり侍りぬれば、え—・さじかし」〈源・若紫〉2 しろしめ・す【知ろしめす・領ろしめす】 《他動詞・サ行四段活用》活用形 領有なさる。 統治なさる。 《古今和歌集・仮名序》 「天皇(スヘ゛ラキ゛)の、天(アメ)の下しろしめすこと」 《訳》 天皇が天下を統治なさることが。 知っていらっしゃる。ご存じである。 |ghq| cgf| pks| pkl| jwf| xgl| qcx| aqr| dyy| ddh| jbv| pvo| zhd| sjs| xjg| szg| ggv| hck| riu| hry| wvp| fll| bzy| fle| jcq| tni| ugm| xja| tzc| rkt| cwk| ozr| owo| agi| rwf| nsh| nzf| olz| wnt| uuu| tld| gks| dku| qdi| ljp| cfv| gry| koi| ebp| oqy|