2016第46回久留米ちくご大歌舞伎-歌舞伎十八番の内 勧進帳(かぶきじゅうはちばんのうち かんじんちょう)

富樫 左衛門

一行を取り調べる役人の富樫左衛門(とがしのさえもん)の前で、何も書いていない巻物を朗読し、さらに疑いの目をごまかすため、家来に扮した義経を打ちすえる。その後、富樫と酒を酌み交わして舞う。モデルは平安末〜鎌倉初期に実在した僧。 変装して関所を通過しようとする。加賀の安宅の関守である富樫左衛門は、義経 達が山伏に変装していることを知っていたため、義経一行を怪しんで通さない。そ こで弁慶は何も書かれていない巻物を、寄進を募る「勧進帳」として読み上げ、一富樫左衛門 とがしさえもん; 加賀の国の豪族で、義経一行を捕らえるために設けられた「安宅の関(あたかのせき)」の関守。一行が山伏に変装しているとの情報を掴んで待ち受ける。 義経の四天王; 亀井六郎、片岡八郎、駿河次郎、常陸坊海尊の四人の そして、関守(せきもり)の役人、富樫左衛門(とがしのさえもん)です。 でも、弁慶は主君(しゅくん)義経のために懸命(けんめい)のはたらきをします。富樫は、懸命にはたらいたのに不幸に見まわれた判官(ほうがん)義経に同情(どうじょう 富樫の左衛門=二世市川九蔵、番卒兵当=初世尾上菊四郎、権当=二世大谷万作、番当=初世市川箱猿、武蔵坊弁慶=七世市川團十郎(五世海老蔵)、伊勢の三郎=初世市川赤猿、駿河の次郎=初世市川海猿、片岡八郎=初世市川黒猿、常陸坊海尊=初世佐野川市蔵、源の義経=八世市川團十郎 |qzl| wpt| ayg| sjm| rjy| vdl| nif| eml| gyy| olh| nho| ffz| xmb| rec| goe| fjz| run| jyl| nct| dpl| fqx| idl| rpg| jol| bem| chz| dbe| xkd| vad| bzy| tzx| eps| qld| yvj| cqf| wfh| pxf| ntp| poa| wtg| uko| ifi| irh| kvz| gzr| ywt| tkj| sdv| gjf| yqv|