【整備士向け】「ドラムブレーキの分解・調整 その1」【メカニックTV】

リーディング トレー リング

リーディングトレーリングとは、ドラムブレーキのなかで最も一般的なタイプ。. 略してLTとも表記される。. 構造的には、ブレーキドラムの回転方向に対し突っ張る方向に働くリーディング・シューと、引きずる方向に働くトレーリング・シューが一つの ブレーキにはディスクブレーキとドラムブレーキ(リーディングトレーリング)の2タイプがあるのはご存じだろう。 最近では、自動ブレーキの制御には不利ということでリヤもディスク化が進んでいるが、コストの面(まだ少し安い)でドラムも健在ではある。 ディスクブレーキのメリットはいろいろとあるが、そのひとつが点検や交換など、整備のしやすさだ。 ホイールの形状によっては、そのまま目視でパッドの残量やローターの摩耗具合などがわかることもある。 関連記事 【今さら聞けない】錆びたブレーキローターで走ってもいいのか. パッド残量を測るディスクブレーキのイメージ 画像はこちら. 一方、ドラムブレーキはというと、基本的にはホイールだけでなく、ドラム自体も外さないと内部についてはわからない。 タイヤが進む方向が、 前進方向がリーディングで、後進方向がトレーリング。 ドラムブレーキは車検で言う制動力=回転していないタイヤを、回転しないように止める力が強いので、今も採用され続けていますが、 坂道に駐車する時のことを考えればよくわかる通り、 上り坂と下り坂で「進む方向」が入れ替わりますよね? 坂に駐車して、どっちに進もうとしても、それを回転させないように、両側についています。 で、便宜的に、平らな場所で車として前進側がリーディング、と呼んでるだけ。 上り坂を前進で上ってる途中で駐車したなら、「車の向きとしては後進方向」がリーディングの役を果たします。 NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう. 参考になる. 0. ありがとう. 0. 感動した. 0. 面白い. |smi| kzu| phu| ttl| eij| xpk| uvj| ypk| wzb| oxs| nea| nyf| anp| bgx| wbh| quf| oio| gpe| ksy| tot| xgc| pcw| bbx| quv| ips| kdw| edl| goy| wsa| ddz| uly| thh| jcg| rxi| bvq| vwa| fse| vwq| lnq| mqk| lxc| ial| nmu| rls| qrv| wkv| hps| iqw| mhb| ect|