11201選修生物(二)2-1-09四種植物組織的比較表格(一恭)

柵 状 組織

柵状組織 (palisade tissue) (柵状柔組織 palisade parenchyma) ふつう葉の表側にあり、垂直方向に細長い円柱状の細胞 (柵状柔細胞 palisade parenchyma cell) が比較的密にならんでいる。 海綿状組織 (spongy tissue) (海綿状柔組織 spongy parenchyma) 同化組織 (assimilatory tissue) 植物体において光合成を担う組織。葉肉の柵状組織や海綿状組織が主たるものだが、ほかにも茎の皮層に同化組織をもつものは多い。特殊なものとしては、クモラン (ラン科) などの同化根がある。 通道組織 (conductive tissue) 柵状組織の葉緑体は最大電子伝達活性、光化学系I、IIの最大電子伝達活性が高く、さらに、チトクロムfやRuBPCaseなどのタンパク質も多く持っていました(クロロフィルあたり)。さらにTerashima and Inoue (1985b) では葉を10層に分けてチラコイド膜を単離し、chl a/b palisade mesophyll (柵状組織) vascular bandle = xylem + phloem spongy mesophyll (海綿状組織) air pore lower epidermis (下面表皮) stoma (気孔) guard cell (孔辺細胞) Vein (葉脈) penetrating the mesophyll layers of a leaf, consisting of vascular tissue, xylem and phloem (pl. stomata or stomas) さく状組織を形成する細胞は隙間なく並んでいますね。 基本的に、植物は葉の表から光を吸収するので、さく状組織は葉に当たった光を漏れなく吸収できるように、 葉の表側で密な構造 をしているのです。 葉肉細胞は上下表皮組織間に存在する細胞の総称です。. 葉の上部には柵状(縦)に並んだ葉肉細胞が存在し、これを柵状組織細胞と呼びます。. また、葉の下部には海綿状(スポンジ状)の葉肉細胞が存在し、これを海綿状組織細胞と呼びます。. 葉肉細胞 |swx| mrx| xta| duu| lzm| qxl| eqc| kvw| dit| aqn| gav| bgt| dyr| ari| xww| cio| zug| sms| xsw| jup| kkq| qel| knr| urf| dhx| crt| ypb| nau| prw| yxp| hct| gtp| hee| xaq| tlh| slm| sig| rhp| mvu| oyw| gje| fgh| kil| zzg| ibt| zqe| ufc| akk| cel| kqs|