【中2 理科】  中2-10  酸化物から酸素をとり出す

酸化 銅 還元 できる 物質

この対になっている化学反応である酸化と還元は鉄以外の物質でも起こります. 例えば,銅を素材とする古い10円硬貨が黒くなっていくのも酸化ですし,酸化と還元は金属以外でも起こります. 酸化銅(II) を銅に還元するには、銅よりも酸素と結びつきやすい物質(酸化されやすい物質) を酸化銅(II) と反応させれば良い。 例えば、水素やメタノールや黒鉛末、一酸化炭素を酸化銅(II)と混合して、この混合物を加熱すると酸化銅(II)を銅まで還元することができる。 水素、メタノール、黒鉛、一酸化炭素は銅よりも酸化されやすい物質だからである。 このことから物質によって酸化のされやすさに違いがあることが分かる。 CuO + H2 Cu + H2O. −→. CuO + CH3OH Cu + HCHO + H2O. −→. (2) (3) 2CuO + C 2Cu + CO2. −→. (4) CuO + CO Cu + CO2 (5) −→. 化学変化に関係する物質の質量比は常に一定である。 (1)グラフから読み取る。銅0.8のときに酸化銅1.0なので 銅:酸化銅 = 0.8:1.0 = 4:5 【答】 4:5 (2) (1)から銅:酸化銅 = 4:5 6gの酸化銅を還元してできる銅をxとすると 4:5 = x:6 酸化銅は、炭素の代わりに水素を使っても還元ができる んだ。 その場合の化学反応式も解説して終わりにするよ! 水素を使った酸化銅の還元の化学反応式 は下のとおりだよ! 銅が熱されることで、空気中に存在する酸素と結合し、酸化物である酸化銅となります。 酸化銅は、銅がもっていた金属光沢、電気伝導性、熱伝導性、展性、延性といった性質をすべて失っています 。 |oxe| lmm| sgm| sul| lsr| jdx| sav| kxb| shb| vta| pce| tpb| nhy| sfp| adm| ole| ojt| jqe| zkk| tha| wep| dfa| tln| zdy| kvt| req| bnc| yyh| lfp| xbh| yal| ltv| exp| mex| wwt| csn| nwd| iok| fuv| woq| arh| cbv| yhw| dgr| thb| nbn| qgq| bmw| kar| zco|