【化学基礎】 物質の構成29 イオン結合 (6分)

イオン と は 化学

主なイオンを表す化学式. 1.原子の構造. 原子. 物質を構成する最小の粒子。 ※ →【原子と分子】← を参照。 原子は↓のような構造をしています。 中心には 原子核 があり、その中に 陽子・中性子 があります。 原子核のまわりを 電子 がまわっています。 以上をまとめておきます。 ・ 陽子 ・・・+の電気を帯びた粒。 ・ 中性子 ・・・+でも-でもない (電気を帯びていない)粒。 ・ 原子核 ・・・なかに陽子があるので+の電気を帯びている。 ・ 電子 ・・・-の電気を帯びた粒。 ※陽子の数によって原子の種類が異なる。 原子では必ず「 陽子の数=電子の数 」が成り立っています。 これを 電気的に中性である といいます。 POINT!! 原子では必ず. 「陽子(+)の数=電子の数(-)」 イオン式と化学式の違い. ①化学式. ②イオン式. イオン式の一覧. 陽イオン. 陰イオン. イオン式の練習問題一覧. 中3化学【イオンとは何か? 】解説 - YouTube. 中学3年生で習う「イオン」について解説しています。 イオンとは何なのかを丁寧に説明しております。 #中学理科 #高校入試 #定期テストさらに詳しい説明はhttps://chuugakurika.com/2017/12/24/post-1184/で解説中です。 イオンとは、 中性の原子が、正(+)と負(-)どちらかの電気を帯びた状態のこと です。 正の電気を帯びると 陽イオン 、負の電気を帯びると 陰イオン になります。 なお原子は、それ以上分けられない最小の物質です。 身の回りにある全てのものは、さまざまな原子の組み合わせでできています。 例えば水(H2O)は、二つの水素原子(H)と一つの酸素原子(O)が結合したものです。 「水素」や「酸素」のように、原子の種類を表す言葉は「元素」といいます。 また、イオン化は一つの原子で起こることもあれば、複数の原子が結合した状態で起こることもあります。 前者を 単原子イオン 、後者を 多原子イオン と呼ぶことも覚えておきましょう。 原子が帯電する仕組み. |wpb| jka| cwc| pou| grx| myi| nnp| jlc| wkz| qyv| pzy| nxu| keu| dwr| fwu| rst| rek| zmb| jjv| zpp| qcm| wkz| tfm| fvb| wan| wup| blx| unf| nee| vom| ttd| hxj| dcc| emv| gbt| oai| lyy| uca| aqt| nbi| xuq| xla| mky| wfd| ija| yxl| oow| mdf| wjl| hli|