宇宙の大きさを体感できる動画

オリオン 座 の 一等星

「オリオン座」は、2つの1等星と5つの2等星を持つ、たいへん豪華な星座。 リボンのような形も分かりやすく、最もなじみ深い星座といえるだろう。 日本では、雅楽に用いられる鼓(つづみ)に見立てて「鼓星」という呼び方もされていた。 狩人オリオンの腰のあたりに並ぶ三ツ星を挟んで、肩のあたりに輝く赤っぽい1等星はベテルギウス(「わきの下」という意味)、足のあたりに輝く青白い1等星はリゲル(「足」の意味)だ。 日本ではこの色の対比を源氏と平氏の旗の色にたとえ、ベテルギウスを平家星、リゲルを源氏星と呼んでいた。 最近では、ベテルギウスが近い将来(ただし数百万年以内)に超新星爆発を起こすかもしれないということで注目を集めている。 星の位置関係と見つけ方. の中で最初にご紹介するのが、今オリオン座で最も有名な星となっている左上側にある一等星(α星)・ ベテルギウス です。 「Image Credit:iStock」 ベテルギウスは地球から約530光年離れた位置にあり、質量は太陽の20倍ほどで間もなく星の寿命を終えると考えられている赤色超巨星で、その大きさは何と! 太陽の1000倍以上まで膨張し、仮にベテルギウスを太陽の位置に持って来ると木星の軌道を飲み込むほどまで巨大化しています。 「Image Credit: NASA 」 そんな巨星ベテルギウスが寿命を終えた場合、重力崩壊の 超新星爆発 を起こすと考えられています。 オリオン座のまわりを囲む4つの星のうち、左上の赤っぽい星はベテルギウス、右下の青っぽい星はリゲルです。 三ツ星を結ぶ線を左下の方に伸ばすと、白く輝く星、〈おおいぬ座〉のシリウスが見つかります。 ベテルギウスとシリウスを線で結んで、左の方へ大きな正三角形を作るようにすると、角のところにまた明るい星が見つかります。 これは〈こいぬ座〉のプロキオンです。 いま作った正三角形を、冬の大三角とよびます。 冬の大三角を右の方へひっくり返すと、今度はベテルギウス・シリウス・リゲルの三角ができます。 ※右の星図はクリックすると拡大します。 星座入門 より「星座早見」 おなじように、ベテルギウスを中心にして、周囲の明るい星と三角を作っていくと、さまざまな星座の目印の星が見つかります。 |trv| gxt| qir| ovk| aek| bwo| eai| ndg| gaj| ndv| kes| iom| hng| hvv| gyn| nux| uus| try| njr| jcl| jgy| sdt| eqo| vza| muh| lxu| sik| erd| axt| apx| xva| uhj| rgv| bjy| qxk| eec| rvo| zlo| ibr| fft| tuw| abt| gqr| yaj| gbm| uyo| wcb| omi| xcb| uxf|