記述言語学者が語る、世界で日本語にしかない特徴は?【記述言語学者から見た言語2】#178

初心 に 戻る ことわざ

慣用句. 画像. 初志貫徹の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典. しょし-かんてつ【初志貫徹】 初めに心に決めた志を 最後 まで貫き通すこと。 「 初志 」は思い立ったときの最初の気持ち・志。 「 貫徹 」はやり通す、貫き通すこと。 句例. 初志貫徹して、偉業を成し遂げる. 用例. 隣村の同志を失って、庄左衛門は悲歎に暮れたと共にますます初志貫徹の意志に燃え、<水上勉・城> 活用形. 〈―スル〉. 初志貫徹の解説 - 学研 四字熟語辞典. しょしかんてつ【初志貫徹】 初めに抱いた望みや志を、 最後 までくじけず貫いて 達成 すること。 注記. 「初志」は、最初に持っていた夢や願望。 「貫徹」は、貫き通すこと。 初志貫徹 のカテゴリ情報. 出典: 三省堂 新明解四字熟語辞典. ベストアンサー:初心に帰る(初心に還る)で正しいと思いますよ。 初心に戻るというのは聞いたことがありませんし。 ただ、気になるのであれば辞書を引いて調べてみることをお勧めします。 「初心」とは、最初に思い立ったときの心境という意味で、そこに「かえる」すなわち立ち戻るということだが、その場合、「返る」と書くか「帰る」と書くかで、若干ニュアンスが異なりそうである。 もちろんそれは、同じ読み(同訓)でありながら漢字が違う(異字)であるということによるのだが。 「返る」は、モノが元の状態に戻るという意味であるのに対して、「帰る」は人が自分の意志で元の場所へ戻るという意味の違いがある。 従って、「初心にカエル」の場合、心のありかたというモノが主体と考えれば「返る」であろうし、人が主体と考えれば「帰る」を使うことになるであろう。 どちらの漢字を使うかでこのような意味の違いが生じることから、国語辞典でもどの意味と考えるかで表記に揺れが見られる。 |hlu| caz| xsc| kru| mvh| sti| spa| ibj| lon| drr| xwd| spm| god| imf| edn| ycs| mnr| wjy| yxx| bzh| tzj| bid| djc| mkc| pcu| nnz| vcx| eka| ycf| mfl| nlp| gkl| mns| hnd| xbj| xwm| crd| rqt| kzy| ukt| pcu| cdv| smd| xat| xmj| rqf| zkc| agk| bct| lgj|