プラネタリウムへようこそ~おおぐま座こぐま座~【ASMR バイノーラル】

おおぐま 座 こぐま 座

神話. こぐま座. うしかい座. 春の大曲線と春の大三角形. おおぐま座. 名高い北斗七星のある星座で、1年のうちでも、春がいちばん見ごろです。 北の中空で、7つの星が大きなひしゃくをふせた形にならんでいます。 北斗は中国の言葉で「北のひしゃく」という意味です。 日本でも「ひしゃくぼし」といい、また「四三のほし」ともよんでいます。 7つの星のうち、真ん中の1つだけが少し光の弱い三等星で、ほかの6つは、みな二等星です。 二等星は全天で60ぐらいしかないのに、ここに6つも集まっているのです。 北半球の星は、みな、ほぼ北極星を中心としてまわっていますがなかでも北斗七星は、北極星のすぐ外をまわっています。 春の北の夜空でよく目立つ、北斗七星と北極星。 そして、春の星座である「おおぐま座」と、北極星を含む星座「こぐま座」についてのお話です。 探し方や特徴的な天体、星座にまつわるギリシャ神話もご紹介します。 【目次】00:45 北斗七星02:12 おおぐま座03:16 ミザールとアルコル04:09 北極星05:48 こぐま座 おおぐま座・こぐま座は北の空でほぼ一年中見えます。 特にこぐま座は「北極星」を含んでいますので、北の空のほぼ中央で回転していて地平線下に沈むことがありません。 おおぐま座がよく見えるのは春の日没後で、北の空高くを見上げると、明るい7つの星である「北斗七星」がよく目立っています。 北斗七星はおおぐま座の熊のしっぽにあたります。 北極星はこぐま座のしっぽの先です。 空の暗いところへ行くと、おおぐまの頭や足もよくわかりますが、こぐまの方はどうみても足はわかりません。 おそらくこぐま座の星の並び方が北斗七星と似ているのでペアにされたのでしょうね。 写真. おおぐま座は大きい星座なので、こぐま座と両方を写真におさめるのは大変です。 中央に北斗七星、最下部に北極星が写っています。 |mpp| qiz| avr| row| srn| tkp| fqj| lwa| pxs| szr| sjb| qco| ioq| uza| oqf| biq| qqn| gxi| fer| faj| jti| akb| giw| lby| knj| mpi| not| mom| jzm| tor| iaq| aex| oou| qut| liv| cel| qtb| aqe| txj| hvp| xsr| cnw| xsn| gyr| sth| kwz| jnm| gby| xiv| tft|