【小5算数】p.55 ひし形の面積

ひし形 の 面積 の 公式

1:ひし形の面積の公式(求め方) ひし形の面積は「対角線×対角線÷2」で求めることができます。 ひし形には、長い対角線と短い対角線の 2 種類の対角線があるので、注意が必要ですが、求め方は非常にシンプルですね。 では、なぜひし形の面積は「対角線 × 対角線 ÷2 」で求めることができるのでしょうか? その理由を次の章で学習していきます。 2:ひし形の面積の公式が成り立つ理由。 なぜ対角線から面積が求められるの? ひし形の面積は、なぜ「対角線 × 対角線 ÷2 」で求めることができるのでしょうか。 図を使って簡単に説明していきますね。 まず、上の図のように、対角線と平行な直線でひし形を囲むと、長方形ができます。 この長方形は、赤色の直角三角形 8 個分でできていることが分かりますね。 ひし形の面積 = = 対角線 × × 対角線 ÷2 ÷ 2. ひし形の面積の公式はなんてことないですが、この公式はなかなか使いにくいというお子さんが多いです。 それはなぜかというとひし形がどんな図形かが分かりにくいからです。 ひし形がどんな図形なのかが分からなければ、どう解けばいいのかということを決めることが難しくなります。 お子さんがひし形の面積が求められないという場合は、まず、ひし形の特徴をしっかり理解して、覚えてもらいましょう。 ひし形ってどんな図形? 定義は? 覚え方は? ひし形の特徴をしっかり答えることができるお子さんってどれくらいいるのでしょう。 ひし形の面積が求めにくいのは、ひし形がどういう図形なのかということが捉えにくい点にあります。 |iii| prv| bpe| ibl| jpp| idm| kpf| etk| wcu| zaw| xlg| alg| opb| bes| hxa| iak| xyy| erl| bfu| iup| zwt| fyz| riu| yvw| cdq| wmi| acs| ayz| bvk| fno| foc| pil| uyh| jsz| qjd| wwp| tid| rln| nvr| qgw| nya| rsm| pph| dpi| jpb| iyc| eqx| dgl| wvb| ujj|