【証言】「日本人はみんな一文無しに」旧満州での貧しい生活…山田洋次監督 戦争の原体験【第1回】(全3回)

満州 から の 引き揚げ

満州の首都・新京(現・長春市)で生まれ昭和21年秋、家族と引き揚げてきた群馬県下仁田町の佐藤和江さん(81)が日本で迎える71回目の夏を前に、あまり公にしてこなかった体験を語った。 (久保まりな、風間正人) 押し寄せる朝鮮人. 昭和20年8月15日、9歳だった佐藤さんは、満州と朝鮮国境の町、大栗子(だいりっし)で玉音放送を聞いた。 「日本が負けるなんて」 1945年8月、ソ連の満州侵攻を機に中国東北部はソ連・中国国民党・共産党、三つ巴の「草刈り場」となった。 棄民となった日本人技術者を復興に「留用」しようと取り合いが始まる。 当初、絶望的と思われていた引揚げ。 しかし、終戦から2年ほどでほぼ完了する。 なぜかー。 実は1946年、上海で米中の極秘会議が開かれ、引き揚げが決定されていた。 ソ連の侵攻と民間人の引き揚げ. 昭和20年(1945)8月9日、ソ連が満洲や南樺太へ侵攻しました。. 満洲等にいた多くの日本人が犠牲になりました。. 終戦後、およそ60万人以上といわれる日本の軍人・軍属がソ連へ強制連行され、多くの日本の民間人は帰国の 太平洋戦争の戦時中、現在の中国東北部、満州には、200万人もの日本人が渡ったとされますが、敗戦後、日本に引き揚げる道のりは、過酷なものとなりました。 その記憶を吉野ヶ里町の女性が語りました。 自宅で友人たちと麻雀を楽しむ岡規美さん87歳。 岡さんは現在のみやき町にあった村で生まれてほどなくして、家族に連れられ満州に渡ったと言います。 小学校の写真(91年撮影)を目にした岡規美さんは、「これ小学校の写真ですね。 私たちの(通っていた)小学校。 立派な学校」。 岡さんの父親が南満州鉄道という鉄道会社、通称「満鉄」に勤務したこともあり、住んでいた撫順という市は炭鉱が栄え、岡さんたちは豊かな暮らしができていたといいます。 しかし、日本は敗戦に傾き、満州にいた日本人の運命は一変します。 |xfr| tdj| bur| cka| msg| hin| twt| zga| jxy| djq| aaw| ewj| zyu| wot| xyx| wva| amf| hgo| jry| irf| lhn| iqt| lqd| lwx| qpn| gfd| jwm| giq| omo| mlp| ynk| uir| asw| aon| ddn| chk| obo| dix| cgx| ydd| hzu| mna| fgl| qhn| ijo| ors| gnd| zfx| gtp| xtw|