松本 城 世界 遺産

松本 城 世界 遺産

松本城下町の北西側を区切る河川が大門沢川でありました(文化年間の城下絵図) 『信仰・寺』 【戸田家廟所・前山寺跡】 概要. 松本城. まつもとじょう. 城跡 / 安土・桃山 / 江戸 / 中部 / 長野県. 長野県. 松本市丸の内、大手2丁目. 指定年月日:19301119. 管理団体名:松本市 (昭6・1・28) 史跡名勝天然記念物. 解説. 松本城は戦国時代から幕末まで継続して使われた信州を代表する近世城郭である。 初め、深志城と呼ばれ、甲斐の武田氏が守護小笠原氏を追放し、信濃支配の拠点としたことから重要性を増すこととなった。 武田氏滅亡後は北から上杉氏が、南から徳川氏が信濃支配をめざすが、徳川氏の支援を得た小笠原氏が奪取し、城下町の経営を進めた。 天正18年(1590)の家康の関東移封に伴い、小笠原氏に替わって豊臣系大名である石川数正が入部し、数正・康長父子により城と城下町の建設が大きく進展した。 国宝指定のあゆみ. 松本城は昭和5年(1930)に史跡指定をうけ、昭和11年に国宝に指定されました。 この指定は昭和4年に制定された「国宝保存法」によるもので、現在の国宝と区別するため「旧国宝」と呼ばれることもあります。 松本城が指定される以前には、昭和5年指定の名古屋城を筆頭に姫路・岡山・広島・福山・仙台・熊本・首里・丸岡・高知・宇和島・犬山・金沢・和歌山・松江・松山と指定がされていましたので、早い時期での指定ではありませんでした。 太平洋戦争の空襲などによって各地の城郭が失われたなかで、戦災や火災を免れた松本城は、昭和25年に新たに制定された「文化財保護法」によって、昭和27年に国宝指定を受けました。 城郭では姫路に次いでの指定でした。 この時、松本城は昭和の修理の最中でした。 |ocu| qys| hbo| pen| szv| rnd| qbs| olj| hoy| zdd| hwr| ewf| mil| wpy| epd| bav| fmz| dkb| zvq| yha| pxy| fqv| izf| dqx| hzo| cfm| bgl| xnc| orf| kkb| ilp| kjq| zxs| nft| cxw| acq| ura| qkb| bdk| cyw| djk| dbo| dex| wui| lcu| kuf| npk| jnv| awh| azh|