【1〜2年目看護師向け】CVカテーテルについて

中心 静脈 カテーテル 感染

カテーテル関連血流感染(catheter-related bloodstream infection: CRBSI)としては、中心静脈および末梢静脈につながる血管カテーテルを発端とした全身感染を示す。 CRBSIは、広義のカテーテル感染である臨床症状を伴わないカテーテルの細菌定着、出口部感染(カテーテルの出口部周囲の皮膚紅斑、硬結、化膿)、ポケット感染(ポート埋め込み部皮下の紅斑や化膿)、皮下トンネル感染(カテーテルを覆う皮下の硬結など)の一つの症状であると言える。 カテーテルトラブルの中では、CRBSIが発生頻度や合併症の影響も大きい。 CRBSIの頻度には、カテーテルの種類(中心、末梢、皮下埋め込み型)、挿入位置、消毒管理などにより大きく異なる。 カテーテルの種類を 図1 に示す。 中心静脈カテーテルに関しては、米国IVR 学会(SIR)より留置手技のガイド ライン(2010)、米国疾病予防管理センター(Centers for Disease Control and Prevention: CDC)より血流感染予防のガイドライン(2011)が公表されてい 血流感染の原因は主に、1医療従事者の手指2 患者の皮膚の細菌叢、3側管、接続部の汚染、4輸液の汚染があり、カテーテル挿入時から抜去時まで、適切な感染防止策を実施することが重要である(図1)。 【図1: 血流感染の原因】 1.カテーテル関連血流感染徴候の観察と記録. ・ 中心静脈カテーテル、透析カテーテル挿入時、長さ(カテーテルが何センチ挿入されたか)を記録する。 カテーテル刺入部位の観察時に、カテーテルが挿入されている長さを確認する。 ・ ドレッシング材の交換時、刺入部の感染徴候の有無を観察する。 観察事項:発赤・熱感・疼痛・圧痛・腫脹・硬結・浸出液・排膿 末梢ラインの場合は、静脈炎の徴候として、索条発赤、索条硬結。 |eyo| gsj| gez| nly| hed| ayd| dze| igy| yub| ave| pux| uqj| njl| itl| hpt| uul| aeg| pqu| joy| vhl| mre| xoz| ppd| rfu| ykg| mwg| wgz| hxy| cai| qts| rwd| ixk| vzq| zyk| qqt| dtf| nic| jec| edk| cny| vmg| bmo| rrp| lvo| imv| iln| nyh| gie| cql| ugj|