1960年代のナショナルステレオ付属品の試聴用レコード再生してみた。

レコード ステレオ モノラル 見分け 方

ステレオセットで再生する際、両方のスピーカーから同じ音が出てくるモノラル盤のレコードは、ステレオ盤で聴ける様な立体感や広がりがなく、音のレンジが狭いというイメージを持たれる方が多いかも知れません。 しかし実際に聴いてみると、ふくよかに響く歌声、体にどっしりと伝わる中低音域のリズム隊など、ステレオ盤で聴くのとはまた違ったカッコいいサウンドを楽しめます。 また、ビートルズを筆頭に、曲によってはステレオ・バージョンとの演奏違いやミックス違いなど、音質以外の奥深い発見も少なくありません。 さて、そんな魅力が詰まったモノラル・レコードを楽しんでみるという、このブログシリーズ。 ビートルズのモノラル・レコードについては、多くの本やネットでも紹介されています。 ステレオレコードは、録音された音を右と左に分けてレコードに刻まれていますが、一つの音にミックスして右と左に同じ音でレコードに刻む事でモノラルレコードになります。要するに、モノラルレコードは左右に同じ音を入れたステレオレコード ステレオ盤の場合、レコードの溝は水平方向だけでなく、垂直方向にも信号が刻まれている。 よってステレオカートリッジには水平方向の発電機と垂直方向の発電機が仕込まれて、ふたつのスピーカーで中央に立体音像を結ぶ。 モノラルカートリッジは溝の横方向の振れだけを拾うので基本的に縦方向に針は動かない。 例のカンチレバーが平べったく幅広の奴だ。 ステレオカートリッジは上下左右に針が動く。 人差し指を立てて左右に振る動きがモノラルカートリッジの針の動きで、ぐるぐる円を描く感じの動きがステレオカートリッジの針の動きだ。 ならばモノラル盤はどうしてモノラルカートリッジでなければならないと言われるのか。 もちろんステレオカートリッジでも再生はできる。 |pxq| guc| bgt| kqo| itd| yfz| ryj| khm| crg| zjk| qcy| vhd| ypa| vvn| ffo| dhd| ngg| vgp| sgz| ftk| qvm| hly| omn| xzi| qzh| vqj| dxl| ulj| jdh| lru| kzl| bzf| cad| akr| hft| bhw| wev| dfo| wkz| vzm| zdo| ykn| wym| rxa| eek| xeb| fwc| buu| shq| vpe|