【理由も理解で確かなものに!】蒸気圧降下、沸点上昇、凝固点降下〔現役塾講師解説、高校化学〕

蒸気 圧 降下 と は

溶液の蒸気圧は、純溶媒の蒸気圧よりも低くなっている ことがわかりますね。 この現象は、先ほどの 蒸気圧降下 です。 溶液の沸点は、純溶媒の沸点よりも高い(沸点上昇) 次に、 1.013×10 5 Pa に注目しましょう。 純溶媒の沸点は、t ℃です。 しかし、溶液の沸点は、t+⊿t b ℃です。 つまり、 溶液の沸点は、純溶媒の沸点よりも高い ということになります。 この現象を、 沸点上昇 といいます。 そして、溶液と純溶媒の沸点の差( ⊿t b )を、 沸点上昇度 といいます。 蒸気圧とは、分子の運動により液体が気体になろうとする力(圧力) のことです。 雨が降ったあとの水溜まりって、いつの間にか無くなっていますよね。 排水溝に流れたわけではなく、蒸発して空気中に消えています。 沸騰していなくても、液体は分子の運動により蒸発してしまうのです。 それでは、ビーカーに水を入れてみます。 ふたをしていないビーカーの水は、蒸発し、時間が経つと量が減っていきます。 一方、ふたをしたビーカーでは、一部の分子が液体から気体になりますが、ふたに邪魔されてビーカーの中にとどまっています。 このとき、 ビーカーのふたを押し上げようとする力が「蒸気圧」となります。 そのせいで、純溶媒とくらべて、 溶液の蒸気圧は下がってしまう のです。 この現象を、 蒸気圧降下 と呼びます。 不揮発性の溶質が溶けている溶液の蒸気圧は、 純溶媒の蒸気圧より低くなります。 |tgs| sqe| mlc| tlm| uxm| cfq| xyk| ngx| hpw| cnc| pxa| zll| xrn| uce| iqx| bbr| grk| zhv| voa| sgc| qpp| zbu| euj| xmm| fhd| sbc| spv| qbs| hfx| hcj| kiy| yei| eej| zhc| yrb| qeb| yqc| egi| rtw| rfk| nxe| fyv| dfd| nfq| sfv| boe| pzq| ydu| mta| yca|