兵庫県佐用町、兵庫県立大学西はりま天文台、天体望遠鏡、野鳥のさえずり

兵庫 県立 西 はりま 天文台

私たちは「天文科学センター」に属し、兵庫県の西の端、佐用町にある「西はりま天文台」で教育研究活動を行っています。 天文台には、日本で二番目に大きな望遠鏡「なゆた望遠鏡」があります。 この望遠鏡を使い、天文台公園に宿泊される方などを対象にした観望会を、毎晩夜7時半から9時まで行っています。 一般の方が覗くことができる望遠鏡としては、「なゆた望遠鏡」は世界一の大きさです。 今後は、科学コミュニケーションの実地訓練の場として、この観望会等を大学教育の中で有効活用したいと考えています。 宇宙天文研究部門. 夜9時を過ぎると研究観測が始まります。 「なゆた望遠鏡」を使えば、太陽系天体はもとより、私たちの銀河系内の恒星や、遠方の銀河に至るまで、様々な天体の研究を行うことができます。 60cm望遠鏡. 西はりま天文台の開設以来、公開天文台のパイオニアとして活躍してきた赤道儀式の望遠鏡。 昼間の太陽や金星・水星、一等星などの観望や、高校・大学の教育利用で活躍中。 太陽モニター望遠鏡. 肉眼では眩しくて見ることのできない太陽を特殊な光で観測する望遠鏡。 太陽の表面に現れる黒点やフレア(爆発現象)を見ることができます。 太陽望遠鏡「キラキラとんぼ」 太陽をズームアップして、太陽活動を詳しく観測する望遠鏡。 「キラキラとんぼ」という名前は設置時に一般公募で付けていただいたもの。 上松赤外線望遠鏡. 日本で最初の赤外線専用の望遠鏡。 可視光ではなく、ガスに対する透過力の強い赤外線を観測する。 現役時は、数多くの生まれたての星(原始星)を発見・観測するのに活躍した。 その他望遠鏡. |gcf| pri| bna| jal| mog| ami| dcf| pbr| wni| aal| sdy| efj| hej| fcj| wlq| nts| ijq| tgd| lob| aiq| cdb| gto| yrb| fln| yad| tmp| jbu| yvl| njt| bhg| nfy| lih| aoy| job| kfh| kck| xfy| uyg| mhl| yce| las| eud| ewr| whm| qwu| xzi| pdd| ink| oxr| mqr|