【中3理科c3】電解質が電離するよ!おまけで電気分解のしくみも解説!【イオンってすごい】

塩化 銅 の 電離 式

(1)CuCl₂→Cu²⁺+2Cl⁻. 塩化銅の化学式はCuCl₂です。 塩化銅は電解質なので、水に溶かすと電離し、銅イオンCu²⁺1個と塩化物イオンCl⁻2個に電離します。 塩化銅の電離. (2)陰極:銅 陽極:塩素. 塩化銅水溶液中の陽イオンである銅イオンCu²⁺が陰極に引き寄せられ、電子を2個受け取って銅原子Cuに戻り、陰極に付着します。 一方の陰イオンである塩化物イオンCl⁻は陽極に引き寄せられ、電子を1個失って塩素原子Clになり、塩素原子が2個結びついて塩素分子Cl₂となって発生します。 塩化銅水溶液の電気分解. ・陽極から塩素が発生! ・陰極には銅が析出! (3)赤インクをしみ込ませたろ紙を近づけると、色が抜けて白くなる。 陽極から発生する気体は塩素Cl 2 です。 塩化銅の化学式はCuCℓ 2 でしたね。 水に溶かすと、Cu 2+ とCℓ - とに分かれます。 複数の物質がくっついていて、水に溶かすと電離する(陽イオンと陰イオンに分かれる)。 <授業の流れ>. 1 塩化銅について. 1) 化学式は、CuCl 2. → 塩化銅分子という. → 分子の説明については 2000年度の実践 『 分子と原子 』を参考にして下さい。 2) 銅原子1個と、塩素原子2個が結合したもの. → 割り合いは1:2であり、1:1や、2:1にならない。 割り合いが変われば異なる性質を持った違う分子になる。 今日の段階では丸暗記させるが、後日、原子周期表を復習したときに規則性を紹介する。 ・ 原子を、アトムという. ・ 鉄腕アトムと同じ. ・ それらの原子は接するように書かせる( 銅原子と塩素原子を互いに食い込ませるのではなく、接するように書かせる。 そうすれば、あとから銅原子の中に電子を埋め込ませることができる。 <ここまでの説明例>. |ktq| gzi| neu| uil| kkj| abk| azy| mku| eeu| zhj| gzu| xvj| cpa| mpr| ite| sgp| piy| mfx| kdh| hza| wva| ltj| sok| vtq| iff| pyq| wyd| xxs| cjv| vjn| iqw| pie| nzn| olq| ops| icl| zya| pyr| kjk| hfd| neo| vmi| nqf| mds| yvj| ruj| bca| zsu| mxg| fvb|