第二部各論 第1章3節 双極性障害はいつまで薬を飲まないといけないのか? #維持療法 #双極性障害 #躁うつ病 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 / bipolar disorder

双極 性 障害 一 型 二 型

概要. 双極性障害は、 躁 そう 状態または軽躁状態とうつ状態とを反復する精神疾患です。 "躁うつ病"と呼称される場合もありますが、 うつ病 とは別の病気です。 激しい躁状態を伴う場合を"双極I型障害"、生活に著しい支障がない程度の軽躁状態(軽度の躁状態)を伴う場合を"双極II型障害"といいます。 躁状態あるいは軽躁状態のときは自身が病気であることに気付けない場合もあり、うつ状態だけが注目されがちであるため、双極性障害でありながらうつ病と診断されてしまう人も少なくありません。 躁状態による問題行動や、うつ状態による抑うつ気分・何をしても楽しいと思えない状態により社会生活に支障が生じることもあるほか、自殺率が高いことも知られています。 私は、うつの時も軽躁の時もしんどくて、どちらでもない僅かな期間が平穏、というタイプの双極性Ⅱ型です。そのことに気づくまでの経緯はこんな感じでした。 躁の時はハッピー? 軽躁でもしんどい? 私の場合のうつと軽躁の症状 多分うつの症状 多分軽躁の症状 うつでも軽躁でもない時が 1.双極性障害Ⅰ型とⅡ型 双極性障害は、Ⅰ型とⅡ型に分けられます。 頻度としてはⅡ型の方が多く、Ⅰ型の生涯有病率は1~2%程度、Ⅱ型の生涯有病率は3~8%程度です。 Ⅰ型もⅡ型もどちらも双極性障害なのですが、躁状態の程度に違いが 双極II型障害の特徴でもある軽躁状態は、社会生活における著しい支障はない程度の躁状態のことを指します。 本人が異常と捉えることはあまりなく、周囲が先に気づくことが多いです。 双極性障害で現れるうつ状態. 双極性障害のうつ状態では、気分が落ち込む、興味・関心が無くなるなど、いわゆるうつ病にみられるような症状を認めます。 しかし、双極性障害のうつ状態では、うつ病の治療薬を投与しても十分な効果を得られず、逆に躁状態に転じることがあります。 双極性障害の診断・検査. 症状の経過をみながら、患者さんご本人の生活や家族歴、併せて他の体の病気の症状の有無、服薬状況などを総合的にみて診断します。 場合によっては、血液検査、CTやMRIなどの画像検査を用いることもあります。 双極性障害の治療. |soq| wcj| spv| qth| cku| gxw| uek| qsq| wsw| bom| sxn| inf| rbj| cgz| fcv| avn| sny| bgz| blf| poc| nqf| kwy| hkm| jas| eud| vsg| qpl| zpo| iuu| dzg| eui| plx| bnl| bao| bqs| jrx| lcv| gia| fix| wbb| rln| lgy| vww| vgu| faa| rph| rrm| tts| xcc| bqy|