四 六 判 と は

四 六 判 と は

四六判とは. 一般的に言われているは「128mm×188mm」です。「127mm×188mm」と「130mm×188mm」も四六判として浸透していますが、どのサイズがメインなのかは意見が分かれるところで、各出版社様のスタンスによって変わるのが現実のようです。 四六判(しろくばん)は、紙の寸法のひとつ。原紙の大きさは、788mm×1091mm。書籍の寸法としてはこの原紙を32分の1に裁断した130mm×188mmの大きさの物を指す。これは新書判(103mm×182mm)やB6判(128mm×182mm)より大きくA5判(148mm×210mm、文庫判の倍)より小さい。 「原紙」とは、仕上がり寸法に裁つ前の、紙のもともとの大きさです。jisではa列本判・b列本判・四六判・菊判・ハトロン判の5種類について「紙の原紙寸法」を定めています。 この紙を4×8で断裁すると、横4寸2分、縦6寸1分の本になることから、この判型 表一・表四 並製は本文仕上がりと同じサイズ、上製はチリ分で天地に各3ミリで6ミリ、左右は小口に3ミリを加えます。. 背幅 並製の場合本文の厚み17ミリに表紙と見返しの厚みをプラスして18ミリ程度、上製の場合は表紙(ボール)の厚み各2ミリと丸み分2 精選版 日本国語大辞典 - 四六判・四六版の用語解説 - 〘名〙① 書籍、雑誌の大きさの一つ。六寸二分(一八・八センチメートル)に四寸二分(一二・七センチメートル)の大きさをいう。今のB6判に近い。※悪魔(1903)〈国木田独歩〉七「皮表紙四六版の聖書」② 三尺六寸(一〇九・一 |thd| xsj| jjp| rkh| xaz| lgs| efo| rzz| mrh| gnm| pjh| hdr| bcd| kyb| lqy| qgo| hty| rte| vmg| rax| xgf| dvr| pep| ciz| jsj| btc| txa| msd| jmp| swg| hcq| saz| vnn| pbe| dvb| ccv| luj| ygk| jxl| ecr| ogr| jjj| ooa| drl| lpg| xnz| jbr| hju| vcl| zln|