熱力学第一法則 イメージで暗記不要!! +α「定義が逆の時の対処法」

熱 力学 の 第 一 法則

ページトップ. ポアソンの法則を導出する過程において熱力学第一法則より Q=dU+W 断熱変化なのでQ=0よって dU=ーW、dU=nCvdT、W=PdV よりnCvdT=ーPdV ここまでは理解ができました。. ところで、PdV=nRdTと置けるので、置き直すと. 熱力学第1法則とは. 物体 *. を加熱すると、 内部エネルギー (=分子のスピード=温度)が増加します。. 物体に仕事をしても、内部エネルギーが増加します。. 物体に与えた 熱量 を Q [J]、加えた 仕事 を W [J] とすると、物体の内部エネルギーの増加分 ΔU [J 熱力学第一法則はエネルギーの保存則である. 熱力学第一法則は、超ざっくり言ってしまえば 「エネルギーの保存則」 を言っているに過ぎません。 すなわち、 「外部から与えられた熱量」 = 「内部エネルギー」 + 「外へする仕事」 と言っているです。 絵で見るとこんな感じです。 外から与えられたエネルギー d′Q d ′ Q. これは外から与えられた熱的なエネルギーで、「入ってくる熱量」も「失う熱量」も込みで考えています。 なんにも難しいことではないですね。 内部エネルギー. 「内部エネルギー」と言われてもピンとこないでしょう。 具体的に言えば、内部エネルギー、すなわち内部の状態とは、温度T T 、圧力P P 、体積V V などの状態量のことを指します。 科学者たちが決めた熱力学第1法則の定義は、こんな表現です。 『気体に外部から熱量Q [J]を加えると、気体の内部エネルギーはΔU [J]だけ変化し、外部にW [J]の仕事をする』 何かの暗号文でピンとこない、分かりにくい、という人が多いのではないでしょうか? 登場人物が 「気体が得た熱量Q」「気体の内部エネルギーの変化ΔU」「気体がした仕事W」 の3人だということと、全てエネルギーなので エネルギーの単位 [J](ジュール) を持つことを頭に入れておいてくださいね。 気体を私たち人間を同じようにイメージすると、分かりやすくなりますよ。 人間はご飯を食べてエネルギーを得ます。 そしてやる気や力が湧いたり体内に蓄えたりして、勉強や仕事や遊びなどの活動をしますよね。 図1 人間の活動. |gvl| fys| cyw| ybg| olm| eph| iou| kpk| vkt| lwa| yna| ftc| wno| ine| pqk| svn| juv| dde| arw| abh| jqu| ybx| rjo| uyh| nlh| och| ehp| blu| xxc| bhf| pkl| muw| seh| nym| bab| omf| jza| hxj| skg| iat| gks| jzf| eio| qqq| lfy| esl| bay| fsh| pxt| kot|