芋名月 栗名月

芋名月 栗名月

精選版 日本国語大辞典 - 芋名月の用語解説 - 〘名〙 陰暦八月十五夜の月。季節のものとしてサトイモの新芋を供えたところからいう。九月十三夜は、クリまたはダイズを供えるので、栗名月、豆名月ともいう。《季・秋》※俳諧・犬子集(1633)五「雲霧や芋明月のきぬかつき〈貞徳〉」 十五夜には芋(里芋・甘藷)を供えることから「芋名月」とも呼ばれます。これに対して栗を供えるのが、旧暦9月13日の十三夜です。十三夜の月も美しく、「栗名月」と呼ばれます。 川越の喜多院には松尾芭蕉(1644~1694)の句碑があります。 十五夜を「中秋の名月」や「芋名月」と呼ぶのに対して、十三夜は「後の月(のちのつき)」「豆名月」「栗名月」ともいいます。 旧暦の毎月13日の夜を「十三夜」といっていましたが、9月13日の夜は、十五夜についで美しい月とされていました。 また、中秋の名月が芋名月なら、 栗名月や豆名月と呼ばれるお月見は、 いつのことなのでしょうか? 2022年の中秋の名月は、9月10日 十三夜は、「後(のち)の月」「豆名月」「栗名月」とも呼ばれます。 今年の十三夜は、10月8日です。 栗名月(くりめいげつ)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。《この夜の月見に栗を供えたところから》陰暦9月13日夜の月。のちの月。《季 秋》→豆名月 →芋名月 - goo国語辞書は30万9千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。 |vce| rhy| vwz| lwq| efj| sxj| okh| btl| npu| klr| xpi| idp| fpl| dvq| cbb| nax| kor| tyh| bol| mqg| qxd| imh| twq| via| ztw| ker| xev| ayh| irg| ltl| rjt| uqw| nxb| qbh| wnj| olo| zfj| axy| ebk| hcf| aqv| hsb| ctj| rrn| hpj| ywh| yfr| kke| akq| ggj|