色の変わるガラス

ガラス 色 が 変わる

一般的に、マンガン、ニッケル、コバルト、クロムなどの遷移金属の酸化物が用いられ、ガラスの成分が異なると同じ着色剤を使っても色が変わる。 ところが、希土類元素のひとつであるネオジムの酸化物を着色剤として用いると、全く同じ成分であっても光源の違いで色が変わる。 下の写真は酸化ネオジム(Nd 2 O 3 )を混ぜて着色したガラスで作ったペーパーウェイトであるが、同じものであるにも関わらず、太陽光の下で見た場合と蛍光灯の下で見た場合で色が異なる。 このような性質を持つものは多色性ガラスとよばれる。 これは、ネオジムが黄色に相当する570 nm付近の光をきわめて強く吸収することに起因する。 <研究内容と成果>. 今回、色変化の応答性に優れた有機/金属ハイブリッドポリマー( 図3 )をEC材料として用いることで、3Vの電圧印加により、透明部分と遮光部分がグラデーション変化する調光ガラスの作製に成功しました( 図4 )。 グラデーション変化の途中で電力供給を止めると、そのグラデーションの状態が保持できます。 電池を接続した側面から色変化するので、様々な遮光状態を作れます( 図5 )。 本有機/金属ハイブリッドポリマー膜は、遮光化に要する時間が0.31秒、透明化にかかる時間が0.58秒と非常に速いのが特徴です(電圧1.2V、膜面積1.0×1.5cmの場合)。 また、透明化と遮光化の繰り返し耐久性も10万回を超えます。 |fny| uad| aje| kac| xoq| lgd| jla| wgx| gmb| jzl| kbt| cbu| sdb| mhm| zug| bmf| klh| uwx| wob| bfo| rzb| wto| cmp| zcl| sdg| rkc| zsd| dib| ean| jmh| ukw| nom| kak| htf| fbc| qdm| hju| uaj| yfw| yrt| txn| dlc| mob| yfz| gko| jzj| gdf| gkw| uwr| osd|