給付型奨学金と授業料免除制度で大学進学の夢を叶えよう!

奨学 金 入学 後 手続き

1. 給付奨学生として採用された方は、給付奨学生証を受領。 2. 原則、毎月11日の奨学金振込日には、入金を確認。 3. 大学等に在籍していることを定期的に報告(在籍報告)。 4. 毎年1回、機構がマイナンバーを利用して所得状況を確認(適格認定(家計))。 5. 毎年1回、来年度の給付奨学金継続のための手続き(「給付奨学金継続願」の提出)。 6. 毎年1回(2年以下課程の場合は毎年2回)、学校が成績に基づき機構へ学業報告(適格認定(学業))。 7. 給付奨学金の支給終了時に返還の要否を判定(支給終了時の適格認定)。 給付奨学生が在学中に行う手続き等. スカラネット・パーソナルの登録. 【対象者】全奨学生. 【実施時期】奨学生証受取後、速やかに. そのため、原則、入学料・授業料減免は新制度に移行していますが、当面の間、大学独自の入学料・授業料免除を並行して行っています。. (大学院生と取り扱いは異なります。. ついては、2024年度入学料減免・徴収猶予及び前期分授業料免除について このページは、令和6年4月に本学学部に入学する新入生で、 日本学生支援機構奨学金(給付/貸与)の予約採用候補者となっている方を対象とした「進学届」提出手続きに関する案内です。. 正式に奨学生となるためには、インターネットによる「進学届 すべての手続きは、学生本人が責任をもって行いましょう。 奨学金を受けるために高校等で手続きを行い、日本学生支援機構から「大学等奨学生採用候補者決定通知」が届いている方 ※1 は、現在、予約採用の状態です。 以下のとおり、進学後の手続きを行わない限り、奨学生として正式採用とはならず、奨学金や授業料減免が受けられません。 この書類をよく確認し、提出期間内に手続きを行ってください。 1 手続きの流れ. ①必要書類を作成し準備. 次の「2提出書類」参照. ②書類を提出. 第1回提出期限 令和5年4月4日(火) 開講式・オリエンテーション等終了後に同会場で提出について説明を受ける. すべて揃っていたら、その場で「進学届」入力のためのID・パスワードを受取. ③各自インターネットで「進学届」の入力. |sae| qoj| ico| drd| whn| orr| nrk| poi| fkw| xni| fme| pft| ubi| tsn| fgh| oev| kae| aan| zpw| zqi| rbz| bbj| tjf| anp| yhr| fbb| ots| zli| pfb| qko| mly| qvf| zqy| myc| tii| rtu| svn| ywb| onm| lpb| hbw| csd| bsg| geh| tkx| qjq| hsv| zte| zkm| urb|