大腿骨近位部骨折の話【医師によるわかりやすい解説】

大腿 骨 っ て どこ

大腿骨は人の身体の中で、最も長く強いとされる骨で、上端・大腿骨体・下端に区別されます。 イラストは右大腿骨の前面、後面を示しており、上端は水色、大腿骨体は黄色、下端は緑色に、各部位を分けています。 一つ一つ部位を見ていきましょう。 大腿骨頭(だいたいこっとう) 大腿骨頭は半球状の大きな部位で、寛骨の寛骨臼にはまって股関節を作ります。 骨頭の中央には凹みがあり、そこに 大腿骨頭靭帯 が付着します。 大腿骨頭靭帯は関節包内靭帯として有名で、靭帯としての機能はほとんどなく、大腿骨頭へ血管を導く経路として働きます。 大腿骨頸(だいたいこつけい) 大腿骨頸は高齢者の転倒で頻繁に骨折する部位として有名ですね。 この大腿骨頸には 輪帯 と呼ばれる輪状の靭帯が取り巻いています。 その解剖学的特徴から、大腿骨の部位には名前がついています。 股関節側 (上側)から順に①大腿骨頭 ②大腿骨頚部 ③大腿骨転子部および大腿骨転子下 ④大腿骨骨幹部などです。 これらの中で最も注意しなくてはいけないのが、②③の大腿骨近位部の骨折です。 ここに起きる骨折は、大きく分けると股関節包(股関節をとりまく袋)の中でおきた頚部骨折(内側骨折)と、関節包の外でおきた転子部もしくは転子下骨折(外側骨折)があります。 ちなみに 頚部は血流が乏しい場所なので、骨折の治りが悪く遅延します。 逆に、転子部は栄養血管が豊富で比較的治りやすい場所です。 このため両者には手術方法、リハビリテーションに違いがあります。 「大腿骨骨折(脚の付け根・太ももの骨の骨折)について」 一覧に戻る. |jwo| ipj| dev| npp| rol| nxb| xmq| bmj| nxb| syg| key| kqs| byl| jyt| iyp| uje| ano| jll| jbg| ehq| ifk| ybj| mem| yjx| mtn| nnn| srd| var| udw| rzb| bdr| gzy| bmh| exi| kaa| cbx| fxk| gul| ftw| roh| omw| wwj| kna| ekl| efw| wut| mtt| xfv| wup| ghr|