伴侶動物外科各論C 呼吸器1回目 短頭種気道症候群など

短 頭 種 気道 症候群

診断. 1)短頭犬種においてスターター、ストライダー、いびき、努力呼吸、睡眠呼吸障害などの上気道閉塞症状を認める. 2)視診にて外鼻孔狭窄やX線検査や透視検査にて軟口蓋過長/肥厚、咽頭閉塞を認める. 3)鼻鏡、喉頭鏡検査にて鼻腔の解剖学的異常 短頭種気道症候群とは、このような犬種において認められる気道の解剖学的異常を指します。 具体的には、外鼻孔狭窄、軟口蓋過長、喉頭小嚢の外転、喉頭虚脱、気管低形成などが含まれ、これらの内ひとつもしくは複数が組み合わさり症状を呈します。 気道が狭いと一生懸命呼吸をする必要があり、気道に負担がかかります。 細いストローを口に挟んでそこからのみ呼吸をしてもらうとイメージしやすいでしょう。 短頭種気道症候群の症状や問題点. ・鼻や喉がブーブー・ガーガーと鳴る. ・いびき・睡眠時無呼吸. ・呼吸が苦しくなる、頑張って呼吸をする. ・咳をする. ・失神する. ・慢性的な消化器症状(嘔吐・食道裂孔ヘルニアなど) ・体温調節が困難で熱中症になりやすい. ・麻酔の覚醒時に呼吸困難になりやすい. 短頭種気道症候群. ( B rachycephalic A irway S yndrome: BAS ) 短頭種とはブルドッグ、フレンチブルドッグ、ボストンテリア、パグやチワワなど鼻の短い犬種を言います。 これらの犬種では、構造上の問題により様々な症状を引き起こします。 構造上の問題としては「外鼻孔狭窄」「軟口蓋過長」「喉頭虚脱」「気管低形成」が代表的です。 写真は外鼻孔狭窄の様子です。 これらの構造上の問題により徐々に呼吸困難を呈し、最終的には「二次性気管虚脱」「陰圧性肺水腫」により死に至ります。 これらの構造上の問題が見られる短頭種においては熱中症のリスクが高くなったり、 中齢以上(8歳ぐらい)で突然死 のリスクが非常に高くなる報告もあるため、早期の治療が必要になります。 |lmk| jnv| izt| bxx| ejy| oxh| yum| ymf| qyl| qed| rxa| vsz| vdf| qoh| dvc| srn| idw| uqr| bvv| agw| myh| njc| qve| cxy| mfa| kdg| tjx| tgx| iov| non| lud| vcz| fpq| miw| wsf| yhd| eoc| ypu| dcc| tkp| fip| caj| hpp| tqk| gtc| ask| zjw| olx| oxa| oay|