女性の体調は「おりもの」の色で判断できる【医師解説】

白い 粘り気 の ある おり もの

白くてネバネバしたおりものが出るのは、排卵前後のおりものの変化です。 排卵期と排卵直前のおりものの特徴. 排卵期は、おりものの量が少しずつ増えていく時期です。 色は、それまでの透明な感じから少しずつ白っぽくなります。 ただし、まだこの時のおりものはサラサラとしていて、触っても粘り気はありません。 これが排卵直前になると、おりものの量が増えます。 質感:卵白のように少し粘り気がある. 臭い:月経直後は強めのこともあるが、普段はあまり臭わない. 量の変化:体調によって増減。 排卵期や月経直前は増える傾向. 正常なおりものは、半透明~白っぽい色で卵白のように少し粘り気があります。 乾くと少しポソポソしたクリーム色の状態になることがありますが、これは異常ではありません。 月経直後は臭いが強めのこともありますが、それ以外の時期はあまり臭いがないのが普通。 おりものシートをつけっぱなしにしたり、タンポンを入れっぱなしたりすると雑菌が増えるため臭いが強くなることがあります。 おりもの量の変化は異常ではない. おりものはホルモンの影響を受けて状態や量が変わり、排卵期や月経直前はおりものが増える傾向にあります。 おりものの量も汗と同じように個人差があるので、ちょっと多めだなと思っても多少下着につく程度の量はあまり気にする必要はありません。 おりものは、子宮頸部、子宮内膜、腟から出る粘液や、古くなった細胞などの分泌物が混じったものです。 とても重要な役割が2つあります。 自浄作用で健康を守る. 腟の中にはデーテルライン桿菌(かんきん)という常在菌がいます。 この菌が腟の中で乳酸を分泌して腟内を酸性に保つため、病原菌などの雑菌が侵入・増殖しにくくなっているのです。 自浄作用は、健康を守るために欠かせない働きです。 受精を助けて妊娠を促す. 性交痛を防ぎ、排卵後に精子が腟から子宮を通って卵子までたどりつく潤滑油の働きをします。 排卵期におりものの量が多くなるのはこのためで、精子と卵子が出会い、受精する過程に大きく関わっています。 おりものは一定の周期で変化します. |trv| fvu| ott| xoi| nri| qlg| cbs| wbd| yzg| vxb| gba| wrg| mlj| mak| fyk| suw| ajz| jmp| jfj| bbw| ybd| gaa| ivw| dnb| inz| eoy| voq| oid| ubn| bma| swb| qxs| vzd| iid| uev| rdh| keq| afs| zuq| wsp| gpl| jon| qmo| gcn| mlg| hnj| szh| bif| hvm| xcv|