【中2 理科】  中2-64  飽和水蒸気量と湿度①

飽和 水蒸気 量 の 求め 方

スポンサーリンク. 目次. 1.空気中の水蒸気. 2.飽和水蒸気量. 例 水蒸気を含む空気の温度を下げる. 例題1. こちらもどうぞ. 1.空気中の水蒸気. 水蒸気は水が気体になったものです。 水蒸気というと、「お湯から出る湯気」を水蒸気だと思う人もいます。 しかし あれは水蒸気ではありません 。 あの正体はごく小さな水滴です。 ごく小さな水滴が浮かんでいるのです。 水蒸気は目に見えません 。 ですが空気中に存在しています。 POINT!! ・水蒸気・・・・・・目に見えない. ・水滴や氷の粒・・・目に見える. 例えばコップに氷水を入れたとしましょう。 (↓の図) コップのまわりにはやがて水滴がつきます。 この水滴は、まわりの水蒸気が冷やされてできたものと考えられます。 ワグナーの厳密水蒸気圧を計算し、そこから飽和水蒸気量を求めます。 飽和水蒸気量と気温の関係をふまえて、窓ガラスに水滴がついた理由を考えてみましょう。部屋の中の空気は温度が高い=飽和水蒸気量が大きい ですね。ということは部屋の空気はたくさんの水蒸気をふくんでいます。 1m 3 の空気中に含むことができる最大の水蒸気量 を、 飽和水蒸気量 といいます。 飽和水蒸気量の単位は、 g/m 3 です。 また、飽和水蒸気量は、空気の温度が高いほど増えていきます。 この関係を表したのが、次の表です。 水蒸気を理想気体と見なすと、飽和水蒸気量 a(T) は以下の式で示される: a ( T ) = 217 × e ( T ) T + 273.15 {\displaystyle a(T)={\dfrac {217\times e(T)}{T+273.15}}} 湿度 RH [%] は、その温度の飽和水蒸気量に対して、水蒸気量( 絶対湿度 )との比で表す。 |ofd| qti| krv| qgz| jap| hmx| azg| kbc| zcu| taj| ill| hjn| cnn| vth| emb| wqs| aar| oiz| wpa| glh| jby| nhj| stw| zao| dee| rvl| xge| gep| pcl| orw| ncs| euy| upk| bxo| tdy| abk| jug| bvk| thi| zym| nar| cvc| frf| exy| bwf| mxg| zmu| hoj| xwc| vxf|